2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年01月31日のツイート

@yasushitombo: 仏、付加価値税率21.2%に引き上げ 10月に :日本経済新聞 URL2012-01-31 23:38:27 via Tweet Button @yasushitombo: 【雑】東京都あきる野市の中学校では、予算がないという理由で教室の暖房が極端に制限されているらしい。校長は予算削減の…

2012年01月29日のツイート

@yasushitombo: 【劇】解散するパパ・タラフマラのship in the view を見せてもらいました。日本発タンツ・テアターの代表作のひとつ。舞台のポエジーを堪能してきました。2012-01-29 06:26:58 via Keitai Web

2012年01月28日のツイート

@yasushitombo: 【雑】昼食に、出先のちょっとオシャレな中国料理屋さんに入った。「創作料理」で「本場の味」と看板が出ていた・・・のだが、それって矛盾してない?、と悩みながら食べて、そしていちばん悲しかったのは、実際には、そのどちらでもなかった…

2012年01月27日のツイート

@yasushitombo: 【読】『井上ひさし 希望としての笑い 』角川SSC新書(高橋敏夫著)は感動的な本でした。すごいと分かっていても、井上作品は言わずもがなの説明に陥りがちなのがイヤでした。でも、こういう論考で作品のテーマを「濃縮還元」してくれると…

2012年01月26日のツイート

@yasushitombo: 【雑】仏人のやることは分からん!字幕チェックすべき資料をファイルで送ってもらった。プリントしたら40頁になった。ワッ、たいへんと思って進めていたら、20頁の同一文書が×2になっていた。なんでこういうことするの?2012-01-26 21:05:…

2012年01月25日のツイート

@yasushitombo: 【雑】都バスをsuicaなどで乗ると、90分以内の乗り継ぎ時、料金が100円になることは知っていた。が、3回目は再び200円になるのであった。2012-01-25 23:05:36 via web

2012年01月24日のツイート

@yasushitombo: 【劇】演劇史研究会で、江戸時代から今日までの北陸の「地方」の演劇興行形態がどのような変遷をたどったか学ぶ。郷土史は面白い。とりわけメジャーな政治史との相関関係で捉えなおしたときの面白さ。2012-01-24 23:54:28 via web @yasushito…

2012年01月23日のツイート

@yasushitombo: 【雑】明日の朝、わたしは中央線に乗って国立まで行けるのか? 行かなきゃならないことになるのか? 休講指令への暗黙の、伝わらないだろうプレッシャーをかける、不純な祈りのようなツイートです。2012-01-23 23:39:55 via web @yasushitomb…

2012年01月22日のツイート

@yasushitombo: 【劇】黒テントは『青べか物語』。私としてはおよそ好まざるところの舞台であった。猥雑なエネルギーとノスタルジーだけで演劇ができるとは、私にはどうしても思えない。2012-01-22 07:38:09 via Keitai Web

2012年01月21日のツイート

@yasushitombo: 【劇】刺激的な答案ありました。西洋演劇における「役」と「役者」はヘーゲル的な弁証法と同一の存在構造を有していて、両者が現実存在においてお互いの否定項となることで運動(=歴史)の契機となる、という論考。なるほど、だからイデア論…

2012年01月20日のツイート

@yasushitombo: 【劇】→うまく作られても(・・・)それはこちら様がお感じになる私であって(・・・)私が自分で感じる私ではございません」(ピランデルロ『作者を探す六人の登場人物』これをふまえて自由に演劇論を書く、という課題。2012-01-20 22:55:37…

2012年01月19日のツイート

@yasushitombo: 【読】中公新書『文化と外交』渡辺靖著。こういう研究(=文化の政治学)は大歓迎。政府が文化に金を出すのはなぜなのか?パブリック・ディプロマシーの重要性と、プロパガンダに陥る危険を見据えるために、演劇関係者必読。良いのか悪いのか…

2012年01月18日のツイート

@yasushitombo: 【雑】米WikipediaがSopa法案に反対して、ストライキに入って現在、閉鎖されています。調べものができません。翻訳の仕事できません!同法案の内容はこの解説でとりあえず・・・URL2012-01-18 18:03:31 via web @yasushitombo: 【雑】23年…

2012年01月17日のツイート

@yasushitombo: 【雑】NHK-BSで作家の海堂尊がキューバを訪ねる旅番組を見る。チェ・ゲバラの医師としての活動と思想に迫る内容は新鮮で面白かった。いわく、武器だけで革命ができるなどというのは間違いだ。2012-01-17 21:11:33 via web @yasushitombo…

0011 新年会で感動した食べ物と飲み物

今週は各種新年会が相次いで、夜が忙しかった。おいしかったものを書いておきたい。老舗の鶏料理屋さんで食べた「レバーの湯引き」は特筆に価する。ポン酢醤油に大根おろしなんか添えてあってカルパッチョ風。湯引きに目覚めたのか翌日には自宅で、魚屋から…

0010 『近代訳語考』

地元の図書館の書庫深く眠っていたのを請求して貸してもらったこの本は昭和44年に刊行。明治の初期に欧米の概念がどういうプロセスを経て熟語化されたかをめぐる研究書である。著者は広田栄太郎という旧制七高の国語の先生である。同じような研究としては…

2012年01月14日のツイート

@yasushitombo: 【コ】コラム0011「新年会で感動した飲み物と食べ物」URL2012-01-14 20:43:55 via web @yasushitombo: 【コ】コラム0010「近代訳語考」URL2012-01-14 17:42:38 via web

0009 「善き人」(映画)

いい映画を見た。ナチス時代、ベルリンの大学でプルーストを講じる小説家、文学者がかつて自分が書いた、「恩寵による死」を人権擁護として肯定する小説をナチスに利用され、権力にちやほやされながら、なしくずし的にナチス党員となっていく恐ろしい話だ。…

2012年01月10日のツイート

@yasushitombo: 【コ】コラム0009「善き人」(映画)URL2012-01-10 22:20:10 via web

2012年01月09日のツイート

@yasushitombo: 【雑】きれいな、満月が出ています。2012-01-09 19:33:06 via web @yasushitombo: 【雑】ふりがな地獄(承前)、終わった!万歳!2012-01-09 17:48:08 via web

0008 再びクララ・ヴュルツ

通販で注文していたヴュルツ(0001参照)のモーツァルト・ピアノソナタ全集が届いた。5枚組で二千円ちょっと、という信じられない値段だが、内容が期待通り素晴らしい。個人史的にはモーツァルトのピアノソナタにはグールドの全集LPにのめりこんで聞…

0007「武器としての笑い」

今では絶版であるが劇作家の飯沢匡が書いた岩波新書を古書で探し出して読んでみた。傑作だという評価と、まったくくだらないという評価がある書物だが、読んでみたら両方とも当たっている。日本人が儒教による抑圧で「笑い」の文化を軽んじているという説が…

2012年01月07日のツイート

@yasushitombo: 【雑】昨日、ヨーガスタジオに小銭入れを忘れた。それを取りに行ってもうひとクラス参加したら、今度は水筒忘れた。さすがにわざわざ取りに行ってきた。2012-01-08 00:19:14 via Keitai Web @yasushitombo: 【コ】コラム0006「ゴルギアス…

2012年01月08日のツイート

@yasushitombo: 【コ】コラム0008「再びクララ・ヴュルツ」URL2012-01-08 22:41:16 via web @yasushitombo: 【雑】仏語参考書の編集作業が再開されました。今日、明日、ひょっとしたら明後日も、もうひったすら、ひったすらフランス語に「ふりがな」つけ…

0006 ゴルギアス

プラトンの対話篇のなかでひときわ現在の社会政治状況のなかに投げ込まれるべきなのは「ゴルギアス」だろう。この中でソクラテスは「力」と「善」、「快楽」と「善」を峻別することによって力や快楽の原理にしたがう政治を戒める。その通り、と思うが凡夫の…

0005 追悼 林光さん

直接のお付き合いはなかったが黒テントやこんにゃく座にこの方の才能がなかったら、と思うと本当に大切な方を失ったと思う。暮れに80歳のお祝いの会があったと聞いたのは、その晩の黒テントの納会であった。みんななぜか楽譜なんか用意して唄い始めたのは…

0003 『積立金』第一幕を訳す

ラビッシュ・シリーズの第2弾はフランスでも近年の上演回数が多い『積立金』である。題名はいずれ変更したいが原題はLa cagnotteだ。トランプのポーカーの前身ブイヨット(「湯たんぽ」の意味もある)に興じる田舎ブルジョワたちが、負け金を1年間貯金箱に…

0002 やげん掘

連れ合いが東京で半世紀近く暮らしているのに、浅草の観音さまのなかに入ったことがない、と衝撃的な告白を暮れにした。観音さまのなか、というのはつまり、お参りすることはおろか、雷門を道から見たことはあっても、くぐって仲見世すら歩いたことがないと…

0001 新春のモーツァルト

家で仕事をしているときはIチューンでバロックかビバップ系の放送局を静かにストリーミングしていることが多いが、ラジオ・モーツァルト(フランス系だからラジオ・モザールか)もなかなかの心地よさを提供してくれるので愛聴している。ただし、日本では聞…

2012年01月06日のツイート

@yasushitombo: 【コ】コラム0004「仙腸関節って」アップ URL2012-01-07 00:50:43 via web @yasushitombo: 【コ】コラム0003「積立金」第一幕を訳す URL2012-01-06 19:06:22 via web @yasushitombo: 【コ】コラム0002「やげん堀」URL2012-01-06 …